2013年7月3日水曜日

ブログにソースコードを綺麗に表示させる

ってことで、調べてみました。
「SyntaxHighlighter」ってのがどうやらいいらしい。

Syntax Highlighter Scripts Generator ‹ Blogger Widgets | Tips | Tricks | Templates : Way2Blogging
って、タイトルなげーよ。

「Select a Theme」で見た目を選択。
「Select Brushes」で対象ソースを選ぶらしい。
「Generate」で生成してくれます。
「Copy To ClipBoard」で後は貼り付けるだけです。

とりあえず、テストで貼り付けましょう。 C#でだれもが見るソースです。




        /// <summary>
        /// 使用中のリソースをすべてクリーンアップします。
        /// </summary>
        /// <param name="disposing">マネージ リソースが破棄される場合 true、破棄されない場合は false です。</param>
        protected override void Dispose(bool disposing)
        {
            if (disposing && (components != null))
            {
                components.Dispose();
            }
            base.Dispose(disposing);

<pre class="brush: c#;"> </pre>の間にコードを書けばOKです。
Dishes Dishes を参考にさせてもらいました。

0 件のコメント:

コメントを投稿